庭の豆知識

2017年11月06日

洗出し

仕上げ材が乾かないうちに水洗いをして、骨材(小石など)を浮き上がらせた仕上がり「洗出し」。 お世話になっている左官屋さんが実演してくださり、工法を撮影することができました。 この動画...

2017年08月29日

版築

土を突き上げて土塀を作ります。 光匠園事務所にて、講習を行いました。 作業は「型枠」の続きとなります。 型枠の中に色や粒の違う土を入れて作り上げる土塀は、出来上がってみないと仕上が...

2017年08月29日

型枠

光匠園事務所にて、版築の講習を行いました。 まずは土塀を作る為の型枠から。 基礎の上に構造物をする際の型枠です。 セパレータ・フォームタイなど、専門の道具を使って組み立てています。...

2016年08月31日

ガゼボ

西洋風の東屋のことで、屋根・柱・装飾程度の囲いで出来ています。 用途としては雨宿り・日除けなどで、ベンチを設けて休憩所となります。 エクステリアメーカーでも取り扱いされているので、部品を...

2016年01月30日

松の剪定

冬の時期に、マツの剪定(切り戻し・透かし剪定と揉み上げ)を行います。 剪定方法についてまとめてみました。 手書きの部分が見難いかもしれませんが、ご了承ください。 剪定は、植木を綺麗に元...