新着情報

2015年04月23日 更新

専門用語辞典【竹割と竹へぎ】を更新しました。

枝折戸、竹垣など竹を使ったものは、最近は人工のものだったり、既に組まれたものだったりなので、竹を加工する機会はなかなかありません。
古くからの技術が薄れていくことはとても残念なことなのでぜひ伝えたいという、社長の思いを込めてupしています。
竹を加工するときのはじけるような、心地良い音が響きます。

亀ちゃんの専門用語辞典【竹割と竹へぎ】はこちら

2015年03月19日 更新

事例集【木と石のコンビネーション】を更新しました。

自然のものや自然に倣ったものは、温かみと落ち着きを与えてくれます。
その中に、スタイリッシュ要素を取り入れ、角の取れた格好良さを演出したお庭です。

事例集【木と石のコンビネーション】はこちら

2015年02月17日 更新

事例集【質感が魅せる石の庭】を更新しました。

石組と石積みの庭。
石を扱う機会が少なくなっているので、石ひとつひとつ技術を手にするように扱っていました。
石の質感は、庭に力を与えてくれているような気がします。

事例集【質感が魅せる石の庭】はこちら

2015年02月10日 更新

専門用語辞典【マツの剪定】を更新しました。

不洗観音寺にて、剪定をさせていただいています。
この度、マツの剪定風景の動画を撮ったので、社長の説明付きでご紹介いたします!

亀ちゃんの専門用語辞典【マツの剪定】はこちら